トップ «前の日記(2006-11-22) 最新 次の日記(2006-12-01)» 編集

OldなJazzのルーズな日々


2006-11-27 音楽

ジャズの歴史物語 jazzhist

油井正一著のJazzの歴史書。分厚い本です。なかなか読むのに時間かかりました。中々類書が無いので、これは1980年発行スウィングジャーナル社ですが、何回か出版社を変えて再版していたと思いました。残念ながら現在絶版ですので古本でしか手に入りません。これもオークションからの入手です。

内容は1900年代以前からModernに至るまでかなり広範囲に渡って解説しております。

初期のNewOrleans時代の話として第一次世界大戦勃発時に多くのMusicianがシカゴへ渡った話がありますが、決してすべてのMusicianがNewOrlenasを離れたわけではくむしろシカゴへ行ったのは少数派であった旨の記述があります。この辺りは他の資料ではあまり書いてないのでためになります。初期のアメリカ内での黒人間の確執などについても述べられています。出版が古い割には結構詳しく調べているなあと思います。ただ、あまり部数が出なかったためかこの書籍の内容については一般に知られてない気がします。

ただ、油井正一氏は学者ではない(らしい)ので、記述されてない事柄、人が山ほどある事を念頭においておかないといけません。当然ひいきのプレイヤはベタほめですが、そうでないプレイヤについての記述がありませんので、この本を丸ごと信用すると、記載されない他のプレイヤは全く取るに足らないものであると大勘違いする事になります。これは要注意です。

例えばBix BeiderbeckeとFrankie Trumbauerの事が書いてありますが、BixばかりヨイショするのでBixがリーダでTramがサイドマンみたいに思えてしまうのですが、実際はTramの方がリーダ格でいた事が多いです。Lester Youngが手本にした事は書いていても代表作の曲名を上げてないのでこれだけではこれだけでは「どうでもいい」と思われてしまうでしょう。油井氏の著作は他にもあるの古本になりますが捜してきて読んでみようと思います。

お名前:
E-mail:
コメント:

2005|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2011|07|08|11|12|
2012|02|06|07|10|
2013|05|

文責:ためすけ後藤 [マイ・ストア] [ Amazon Jazz ] [ JUMP-Blues ]
[] []