Real Jazzのモジリで"Real Blues"なんて言葉を使ってみて、後で検索をかけてみたけれど、どうもそういう言葉は日本ではあまり使われていないらしい。使い古された言葉ではないと考えてよいかな。という事はどこぞかのメーカがBluesタイトルを売り出したくてこのキャッチで売り出したりする事が出来るという事だ。まあ、そんな気は起さないと思うが。Bluesは歴史が長い上に枝葉が茂ってかなり分けわかんなくなっているので、どっかの誰かが「これがReal Bluesだ!」とか大々的にメディア展開したらそれなりにウレ筋をつかめる可能性が無いではないと思われます。個人的にはMa Rainey,Bessie Smithあたりを打って欲しいけど、Blues=ギターという認識の方が行き渡っているのでロバートジョンソンあたりを"元祖Real"に仕立てられる可能性が大かもしれませぬ。とりあえずここでは「1900年代生まれのBluesは元祖とは言えません」とだけ自己の見解を述べておきます。
文責:ためすけ後藤
[マイ・ストア]
[ Amazon Jazz ]
[ JUMP-Blues ]
[]
[]
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく。
年末年始もマメに更新していますね。頭が下がります。
今年はギターのレパートリーも増やしたい私、ブルースっぽいのもせめて一曲欲しところです。
またまた何かとお世話になるかとかと・・・よろしくおねがい致します。Bluesセッションもやりますので遊び来てみて下さい。